6月24日(土)ドルフィンクラブ・ベビースイミングイベント開催!
小さな子どもにも安心・安全な環境で
健康な心と身体を育てます
対象年齢2歳〜
ドルフィンクラブでは、プールに入る準備の段階から授業が始まります。先生やお友達と楽しく活動する中で、「お着替え」「トイレに行く」などの生活習慣が自然と身についていきます。
ドルフィンクラブで、初めてお母さんから離れるという体験をするお友達もたくさんいます。最初はお母さんと離れるのが不安がっていた子も、徐々に自立心が芽生え、自然と一人でできることが増えていきます。
プールだけではなく、「座る」「待つ」「話を聞く」などの集団生活において大切な力を養うことができるので、幼稚園入園前の準備としてもおすすめです。
塩素系薬剤を使用せず、電解水により浄化・除菌しています。塩素臭が少なく、アトピーや皮膚が弱いお友達も安心です。
幼児に合わせ水温・室温を1~2度高めに設定しており、冬場でもぽかぽか安心です。
未就園児から小学6年生までのお子さまの体力と行動パターンを分析。最適な指導方法と安全を考慮した造りになっています。
高さが調整でき、強い温風で園児でも楽々髪の毛を乾かすことができます。
スポーツの世界では運動神経が飛躍的に伸びる幼児期をプレゴールデンエイジ、技術力が飛躍的に伸びる学童期をゴールデンエイジと呼びます。
特に幼児期(プレ)では、走る・投げる・飛ぶ・泳ぐなどの動作を習得するスピードが速く、この時期に身につけたものは大人になっても忘れることはなく自分の力となります。
リリー利用日にドルフィンクラブに通えるコースです。リリーからの送迎はもちろんお着替えやトイレ等、職員がお手伝いします。お母様と離れるのが苦手なお子さまもリリーからお友達と通うことにより自立心が芽生えます。
保護者の方が送迎するコースです。プール活動はお子さまのみ行います。保護者の方は様子を観覧席からご覧いただけます。
月に1回でもお休みした場合、次月に振替授業に参加することができます。体調を崩しやすい未就園児のお友達も安心です!
また、1か月単位でお休みしなければならないという場合には、長期欠席という形でお手続きしていただければ、長期欠席期間の授業回数分の振替券が発行されます。お子さまのペースでしっかりとステップアップしていただけます。
体育大学や体育専門学校で勉強し、豊富な知識を得たコーチが、お子さまに指導を行なっています。
スクール専属のコーチなので、子供たちのことをよく知っている先生が、ずっと指導を行うので、子供との信頼関係が作られていきます。
ドルフィンクラブでは、毎月、無料体験を行なっています。未就園児教室にご興味のある方、入会をお考えの方は入会対象年齢に達していない方でもご参加いただけます。 下記ボタンよりお申込みください。